イチゴ(あきひめ)
終了
失敗

読者になる
章姫 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 6人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
あきひめ、新たな株で復活
紅茜を買ったホームセンターですでに実もついている章姫も売っていたので買ってみた(120円であったので二株買うことにした)。 徒長気味の苗ではあるものの、割と大きな実がついているので乾かし気味に育てるとじきに元気になるのではと考えている。あ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-27 489日目
結実 開花 -
いまいち元気がない?
「あきひめ」は「めちゃデカッ」と比べるとどうも元気がない。ランナーは出ているが、細いし、葉も少ないね。
26.1℃ 20.7℃ 湿度:79% 2014-06-28 186日目
-
大きくならない親株
「あきひめ」の親株はすでに子株生産要員になっているが、よいランナーがひとつも伸びないので少なからず心配している。
26.9℃ 18.5℃ 湿度:62% 2014-06-13 171日目
-
こちらはまだまだ小さい
「あきひめ」の実生はまだまだ小さく、天候によってはすぐ危険な状態になる。「あまおう」のそれと紛らわしいが、病気にも気をつけなきゃ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-11 169日目
-
ひとつ収穫ー!
「あきひめ」からはランナーを取ることができたらいいかなと思っているのだが、ひとつだけ赤くなった(⌒▽⌒)ほかは豆サイズだから、タネ取り用かな笑
28.2℃ 13℃ 湿度:41% 2014-05-18 145日目
(0 Kg) 収穫 -
お疲れ気味(´Д` )
「あきひめ」はどうもお疲れ気味のようす。 相変わらず葉が少なく、来期のランナーのことをすでに考えていて、実の大きさや味については半ば諦めている笑。
28.6℃ 11.2℃ 湿度:51% 2014-05-11 138日目
-
クラウン比較その2
あきひめもクラウンを記録しておこう。この株は通販で買ったもので、時期が悪かったのか、売れ残り扱いされていたのかわからないが、とにかく小さな株だった。 いまは未熟果がいくつかついてはいるが、葉が四枚しかない!こんなのではまともに肥大しない。...
26.2℃ 8.9℃ 湿度:42% 2014-05-04 131日目
-
葉が少なすぎ
「あきひめ」も健気に咲いてきた。 でも葉が異様に少なく、大きさも小さいほうだし元気もない。 通販で買ったのだが、クラウンが小さい苗だったことと、秋からの生長が予想よりだいぶ悪かったのが原因か。
25.7℃ 13℃ 湿度:47% 2014-04-27 124日目
-
またねこが来る笑
章姫の花がまともに咲いた。まともというのは、昨日の朝、これだけ雨よけをかけておいたのだった。花は小さい。章姫というイチゴは中部地方では特に人気があり、どちらかと言えば細長く先がとがり気味と聞いている。今日咲いたのはそんな形には到底ならないく...
20.6℃ 11.5℃ 湿度:56% 2014-04-22 119日目
開花 -
こちらは小さな花
うちのあきひめは株が小さいもので、花も小さい。でもつぼみはあと三つある。食べてみたいので、摘まずに咲かせてみよう。
18.7℃ 8.5℃ 湿度:49% 2014-04-19 116日目
開花