チャンピオンという品種がきた - カシス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カシス > カシス-品種不明 > カシス2種

カシス2種  栽培中 読者になる

カシス-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 2
作業日 : 2015-11-23 2014-01-09~683日目 曇り 18.8℃ 12.4℃ 湿度:75% 積算温度:11284.8 ℃

チャンピオンという品種がきた

カシスが処分品扱いされていたので買ってきた。本来は1,000円くらいはしたようだが、400円だった。

札のおもて面をみると、『黒実フサスグリ\'カチスチャンピオン\'』と書いてある。カシスではなくてカチスなのか。どこかにカシスチャンピオンという品種が商標登録されているのか?
うら面をみると、ほう。加工用が主体のような書き方がなされている。生カシスはブルーベリーやラズベリーなどとは違って酸っぱいのが普通だから、これは気にしない。大実がなるそうだが、これも標準的なカシスがかなり小さい実だからさほど喜ぶわけにはいかない。

まあそれらはよい。苗をみると季節柄、葉っぱが全くない。でもこれも大丈夫、来春伸びる新芽が出ている。幹の太さや高さもよく出回るものと同じく30センチくらい。扱いやすい標準サイズだ。来年はおそらく10個くらい収穫できるとみた。

植え付けは水はけがよくなるように堆肥の量を減らしたが粒状培養土と鹿沼土、砂、発泡スチロールを細かくしたもの、鶏糞少々を混ぜている。水はけがよくないと、シュートがでないかもしれないと考えている。肥料は、よくあるNPKが888の化成肥料を少し混ぜた。

カシス「チャンピオン」を追加

カシス-品種不明 

コメント (4件)

  • みほみほさん 2015-11-23 11:44:01

    新顔が増えましたね!!

  • しろちゃんさん 2015-11-23 11:53:43

    増えました笑!
    訪問客の層から思うと不人気な果樹は処分品になりやすいみたいで、喜んでます♪日陰でも育つ植物みたいなんで助かります。

  • みほみほさん 2015-11-23 11:58:06

    ホームセンターで果樹を見かけると
    いつもしろちゃんさんのことを思い出すのですわ~(笑)

  • しろちゃんさん 2015-11-23 12:12:48

    やー、光栄です♪果樹は年数が経つと収穫数で還元してくれるし、たくましくなるので栽培が楽になるし自分向きかもしれません笑。

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10365ページ
読者数165

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

-->