-
子房が若干大きくなった?
今年咲いたフェイジョア、子房が若干ふくらんだようだ。
たまに黒っぽいカメムシが来るようだが、うちのには今のところ被害はない。
27.4℃
21.8℃ 湿度:84% 2014-07-07 158日目
-
ミニ鉢から植え替え
実生のフェイジョア(品種はジェミニかな?)、鉢のサイズを余裕あるものにした。今年はあと一回植え替えしないといけないかも(^.^)
32℃
20.6℃ 湿度:59% 2014-07-02 153日目
-
実生も成株も順調
実生苗のひとつを植え替えた( ^ω^ )
成株のほうはひとつはどうやら受粉が成功したようだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-30 151日目
-
久しぶりに二品種が咲く
フェイジョアの(たぶん)アポロと品種不明株が久しぶりに同時に開花( ^ω^ )人口授粉を筆で試した。
31.9℃
19.6℃ 湿度:55% 2014-06-24 145日目
-
きれいな花
フェイジョアの別株は調子よく咲いている(^o^)。とてもきれいで気に入っている。
すぐ横で育てている実生のとは違ってこちらはたった二つの株だが、鉢は8号と9号に植えている。買ってきて1年ちょうどくらいだと思うが、春にチェックしたときは根が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-16 137日目
開花
-
今日は四つ咲いた( ^ω^ )
葉を切り取っていないため隠れているが、四つ咲いていた( ^ω^ )。エキゾチックな装いできれいだ♫
風通しや昆虫の飛来を期待するなら葉はすいたほうがいいかな?
26.9℃
18.5℃ 湿度:62% 2014-06-13 134日目
開花
-
がんばる実生たち
実生のフェイジョア、実生イチゴ(「スウィートトライアスロン」)の生長を見ていると動きは早くはないが愛しくなるね( ^ω^ )。草花ではなく、樹になっていくので遅くてもあわてないことにしよう。
花が咲いた株のほうは昨日とさして変わらない。甘...
25.8℃
20.7℃ 湿度:73% 2014-06-11 132日目
-
開花o(^▽^)o
アポロとおぼしき株、品種情報なしの株の花がそれぞれひとつだけ咲いた!!o(^▽^)o
フェイジョアはフトモモ科の樹だが、花は独特だ。素人目には鑑賞価値がありそう。
二品種が一緒に咲いたので、受粉できる♫蕾が少ない中、これはかなり幸運かと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-10 131日目
開花
-
明日咲くはず(⌒▽⌒)
まもなく咲くと思われるフェイジョアの花( ´ ▽ ` )。
フェイジョアの花はいわゆるエディブルフラワーで、食べることができるらしい。ニュージーランドでは飾り物としてサラダに入れ、そのまま食べるとか。味はちょっと甘いのだそうな。
いつか...
30.7℃
21.4℃ 湿度:65% 2014-06-09 130日目
-
別株はまもなく開花♫
フェイジョアは、別に買っていた二つの株がまもなく開花を迎える。
開花日が完全に合わないと異種間の授受粉がうまくいかないかもしれず、結実は期待はしていない。
花が見られるならそれで良しとしよう(^ω^)
31.5℃
20.3℃ 湿度:69% 2014-06-08 129日目