-
今の様子
幼果が結構たくさん。しかし期待してたアポロの幼果は全部落ちた。アホくさ。授受粉はしたはずなのに。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-20 3824日目
-
今の様子
実生たちの今の様子
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-11 3815日目
-
幼果
幼果がちらほらある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-05 3809日目
-
幼果と花
すでに着火しているものと、まだ咲いてる花がある。花の方は、すでに他の株の花は全部終わったので授受粉がもはやできない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 3804日目
開花
-
また授受粉する
今日までに授受粉した日はおよそ5日。たぶん、事足りると思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-20 3794日目
開花
-
今日も授受粉する
タイトル通り。三品種間で授受粉した。授受粉したと思ったらナメクジどもが這った跡が翌朝見られるなどし、萎える今日この頃。そんな花は当然着果せぬはず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-13 3787日目
-
授受粉する
また授受粉した。三種咲き始めた。実生の大きな株のはたくさん咲いている。花粉もよく出る品種でよろしい。味はこれではない二種がおいしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-05 3779日目
-
開花中
たくさん咲いている。でも二株のみ。他の実生はまだ木が小さくて咲かない。淋しいもんだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-01 3775日目
開花
-
実生株の花
たくさん咲きそうな予感。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-30 3773日目
開花
-
授受粉する
二本の木で開花したので授受粉した。しかし新たに咲いた方はまだ開葯してなかったかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-30 3773日目