-
今の様子
実生だが木は早く大きくなる植物みたいで、すでに3品種が種から収穫できるようになっている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-16 3577日目
結実
-
いくつか収穫
落ちていたのもちらほら。追熟させる予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-14 3575日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
二個落果
二個落果した。硬いので二週間ほど追熟させる予定
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-11 3572日目
(0 Kg) 収穫
-
フェイジョアはそろそろ収穫期
そろそろ収穫期のはず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-03 3564日目
-
実生でも立派に育つ
フェイジョアは実生でも実にちゃんとした実がつくらしい。初なりから二、三年は小さな実だが、それは樹高や葉の数に比例してるだけで、じきに大きいのも実るみたい。実際、この木の実も初なりから三年目でそれなりのサイズになってきている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-25 3555日目
-
折れた
枝がひとつ折れた。もったいない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-20 3550日目
-
日当たりを良くした
枝の向きなどを変えたことで、少し日当たりが良くなった。果実はこれから大きくなる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-16 3546日目
-
実生
実生。鉢が小さいので枝も貧弱。種を蒔いて五年は経っているはずだがなかなか咲かない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-11 3541日目
-
まだまだ小さい実
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-05 3535日目
-
少し生長
実が少し生長。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-27 3527日目