イチゴ(スウィートトライアスロン)
終了
成功

読者になる
スウィートトライアスロン | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2014-10-23 | 2014-03-01~236日目 |
![]() |
ランナーはもうでないのか?
「スウィートトライアスロン」は株自体が大きくなり、というか分けつしたような感じになって2.5株くらいになった。
ランナーは確かに出ていたが、それは知らない間に枯れてしまっていた。でも親株からキイチゴでいうシュートみたいなものが出て、近くで大きくなるという広がりかたをしている。この性質はワイルドストロベリーと同じかも。あるいは土の相性でそうなっただけかもしれないけど。
秋は基本的に長めのイチゴがつく。「めちゃデカッ」とはだいぶ異なる