ブラックベリー(トリプルクラウン)
栽培中

読者になる
トリプルクラウン | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 11人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2014-05-25 | 2014-03-12~74日目 |
![]() |
二つめが開花♫が、シュートは?
「トリプルクラウン」は調子がよろしい(⌒▽⌒)二つめの花が咲いた。
あとは早くシュートが出てきて欲しいのだが、まだ発生しない。このままだと来年用の枝が得られなくなるそうで、、。「ジャンボ」と「ボイセンベリー」、イエローラズベリーは元気なシュートが出ているだけに「?」だ(「ジャンボ」は「トリプルクラウン」とは逆で、シュートのみが育っている)。
この点、ネットで調べてみると、(バラについての話題だが)シュート発生促進には水溶性マグネシウムが効果的と紹介してあるものがあった。シュートがもし、水溶性マグネシウムを施してやっと出てくるようなものなら、ベリー類の栽培手引きでももっと言及されそうだがそれはなかった。うーんむぅ(。-_-。)
ブラックベリーのつぼみ
全体