ブラックベリー(トリプルクラウン) (トリプルクラウン) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブラックベリー > トリプルクラウン > ブラックベリー(トリプルクラウン)

ブラックベリー(トリプルクラウン)  栽培中 読者になる

トリプルクラウン 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 11人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 朽ちているわけではない太枝

    ラズベリーは確かに二回目の冬を迎える時にシュートは朽ちる。茎の表面が若いものと比べて乾燥しているししなりが悪いのでわかりやすい。 でもブラックベリーはどうも違う。教科書的な理解では主枝の根元からでたシュートはやはり二回目の冬を迎える時...

    16.1℃ 5℃ 湿度:69%  2015-11-30 628日目

  • 紅葉

    うちのブラックベリーは一応落葉する。その前に紅葉するタイプとそうでないのがある。トリプルクラウンは紅葉することがわりと多い。でももみじのようなきれいな赤にはならない。さくらのようにもならない。 でもまあ、収穫期以降は取り木の作業と害虫退治...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-11 609日目

    害虫

  • 虫に食われ、取り木が必要になる

    「トリプルクラウン」の太い茎には夏場、カミキリムシかコウモリガの幼虫に入り込まれており、いくつかがダメになってしまった。でもキンチョールみたいなのを穴から吹き付けていくらかは退治できたのか、まだしっかりしている枝もある。そうした枝を伸ばし、...

    20.7℃ 11.1℃ 湿度:60%  2015-10-30 597日目

    害虫

  • ミノムシがいっぱいいる

    どういうわけか、今年はミノムシがいっぱいいる。何でだろう。 自分が小学生だったころは確かにこの町にミノムシはいた。やはり秋の季節の記憶だが、木があればそこには結構いたように思う。 どうして今頃また復活したのだろう?まあミノムシというやつ...

    24℃ 12℃ 湿度:60%  2015-10-14 581日目

    害虫

  • 匍匐する「トリプルクラウン」

    シュートが伸びて着地しだした「トリプルクラウン」。虫害されて親株がピンチになりそうなので取り木で世代交代を目論みたい。 「トリプルクラウン」は自分の知るかぎりネットでしか販売されておらず割と高価だったが、最近別の店(やはりネットの店)...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-09 576日目

  • ミノムシに葉をやられる

    茎がカミキリムシにやられた「トリプルクラウン」だが、葉もやられた。ミノムシである。 ちっこいミノムシがえらそうに葉の上に寝袋を作っている。みんな大好きテデトールR&L(←右と左を使う)で可能なかぎりとった。蚊取り線香を近くにかざすとミノは...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-12 549日目

    害虫

  • カミキリムシの食害!

    幹に木屑が!カミキリムシが産卵したはず!急いで穴らしきものを調べる。穴はいくつかあった。1ミリ弱の穴が木屑の周辺にあり、幹は緑ではなく、虫のためか赤くなっている。 園芸用ではないキンチョールみたいなやつを穴に吹き付けた。しかし、退治できた...

    26.7℃ 22.3℃ 湿度:77%  2015-08-25 531日目

    害虫

  • まだ実があった笑

    「トリプルクラウン」は早生種ということで本来はもう収穫は終わっているのだが、日陰になったところに実があった。どうもまだ二つあるようだ。 味は濃くておいしいのだがタネがしかし目立つなあ笑。かんでみるとかたいタネの存在をガシガシと感じる。この...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-06 512日目

    (0 Kg) 収穫

  • 今年の収穫はほぼ終わりです

    「トリプルクラウン」の収穫もほぼ終わりになった。肥料はお礼肥のつもりでこちらにも施す。 それにしてもシュートが異常なくらい太く強健なのだが、鉢が小さいのにすごいなあ。また取り木に励んでおこうかな。

    35.7℃ 24.9℃ 湿度:60%  2015-07-20 495日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 収穫

    いくつか収穫した。適期ではないと酸っぱい。完熟したものは確かに濃く甘みがある。香りはラズベリーには負ける、というよりないと言っても過言ではない。食べてみると香りがあるにはあるのだが、木に実っているときのブラックベリーは基本的に香りがしない。...

    29.7℃ 24.4℃ 湿度:73%  2015-07-16 491日目

    (0 Kg) 収穫 結実

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11761ページ
読者数167人