-
キャットニップ
キャットニップ。今家にいるネコらはたいていこの植物を好かないみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-31 3642日目
-
スペアとモヒート
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-20 3631日目
-
キャットミント
少し大きくなる。湿気に弱く、雨の後には見回りする必要がある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-20 3601日目
-
キャットニップ
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 3590日目
-
ミントは元気だ
ミントは本当に元気だ。ただ、利用する機会が本当に無くて、申し訳ない。以前はミントの葉を入れた湯でココアを溶き、ミント風味のホットチョコレートをたまに作ったがもう忘れつつある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-02 3583日目
-
キャットニップ
キャットニップ。多年草。木ではないけど、うちのハーブの中でもとにかく寒さに強い。しかも種をちゃんと飛ばす。ただ、よくあるパターンだが、さほどうちのねこは喜ばない。先代のねこはこれよりもキャットミントが好きだった。あれはシナモンの香りがするの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-23 3573日目
-
キャットミント
キャットミント。昨年は水や肥料のやり過ぎで枯らしてしまった。日当たりがよく、水はけの良い土で育てるのが肝要。肥料は、発芽してはじめのうちはほとんど無しで良い、というよりむしろ無いほうが絶対よく育つ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-17 3567日目
-
名前のわからないミント
名前のわからないミント。
葉っぱが小さめ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-17 3567日目
-
モヒートミントとスペアミント
どちらも元気。一旦地上部が枯れてもたいてい復活する。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-14 3564日目
-
キャットニップ
キャットニップは元気。ミントの類だが、冬も越しやすい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-13 3563日目