- 
	    ミントの花
	    これはスペアミントか、モヒート用のミント。キャットニップではない。あ、キャットミントが枯れた。夏の暑さと水やりのせいで。もう一回やり直しだ。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-14 3413日目 
 
 開花
 
- 
	    でかくなる
	    スペアミントはでかくなった。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-10 3379日目 
 
 
 
- 
	    モヒートミントの花
	    スペアミントやキャットニップと比べると少し紫というか、青みがかっている。清楚な感じがする。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-24 3362日目 
 
 開花
 
- 
	    スペアミントの花
	    スペアミントにまた花が咲きだした。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 3349日目 
 
 開花
 
- 
	    スペアミント開花
	    知らぬ間にスペアミント開花。
3枚目はモヒートミントの葉っぱ。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 3306日目 
 
 開花
 
- 
	    これはスペアミント
	    これはスペアミント。他のも最盛期を迎えている。
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-16 3293日目 
 
 
 
- 
	    キャットミント(ネペタ)
	    ネペタがほんの少しずつ育ってる。この前はナメクジにやられた。ダメ元でもう一回種まきしたら今度は発芽率がわりに良かった。だいぶ暖かくないと発芽率が落ちるみたいだ。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 3289日目 
 
 
 
- 
	    ミントは元気
	    ミントは元気。雑草といえば雑草。野菜みたいに毎日食べるような味ならいいんだが、紅茶やアイスクリームに乗せるくらいしかわからない。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 3261日目 
 
 
 
- 
	    キャットミント(ネペタ)発芽
	    キャットミント(ネペタ)がようやく1つのみ発芽した。発芽率がかなり悪い。おそらく5%未満。最悪の部類。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 3257日目 
 
 発芽
 
- 
	    スペアミント
	    スペアミントは元気だ(1枚目)。サントリーのモヒートミントも元気(2枚目)。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-02 3248日目