-
これはスペアミント
これはスペアミント。他のも最盛期を迎えている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-16 3293日目
-
キャットミント(ネペタ)
ネペタがほんの少しずつ育ってる。この前はナメクジにやられた。ダメ元でもう一回種まきしたら今度は発芽率がわりに良かった。だいぶ暖かくないと発芽率が落ちるみたいだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 3289日目
-
ミントは元気
ミントは元気。雑草といえば雑草。野菜みたいに毎日食べるような味ならいいんだが、紅茶やアイスクリームに乗せるくらいしかわからない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 3261日目
-
キャットミント(ネペタ)発芽
キャットミント(ネペタ)がようやく1つのみ発芽した。発芽率がかなり悪い。おそらく5%未満。最悪の部類。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 3257日目
発芽
-
スペアミント
スペアミントは元気だ(1枚目)。サントリーのモヒートミントも元気(2枚目)。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-02 3248日目
-
ネペタ(キャットミント)をまく
ネペタ(キャットミント)をまいた。ネットで種を買った。ハーブの苗売り場に数年前はちょくちょく見かけたのに、いまは見かけない。人気がないものと見える。先代のねこがこのハーブが好きだったので、また思い出してまく。種袋の写真が妙に白っぽく、古い感...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 3246日目
種まき
-
ミント類
ミント類元気
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 3225日目
-
キャットニップ
キャットニップが繁り出す。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-08 3224日目
-
キャットニップとフェイジョア
一緒の鉢に入っている。キャットニップはミント類だけあって越冬は平気な感じ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-01 3217日目
発芽
-
モヒートミント
サントリーのモヒートミントと思う株。大抵元気。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-04 3189日目