キャットミントとキャットニップ (ミント-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ミント > ミント-品種不明 > キャットミントとキャットニップ

キャットミントとキャットニップ  栽培中 読者になる

ミント-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 2
  • ミント類

    ミント類元気

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 3225日目

  • キャットニップ

    キャットニップが繁り出す。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-08 3224日目

  • キャットニップとフェイジョア

    一緒の鉢に入っている。キャットニップはミント類だけあって越冬は平気な感じ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-01 3217日目

    発芽

  • モヒートミント

    サントリーのモヒートミントと思う株。大抵元気。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-04 3189日目

  • ミント類

    キャットニップを撮るのを忘れたが、他のミント類ともども元気。

    8.1℃ 1.3℃ 湿度:74%  2022-01-15 3141日目

  • 根っこが生える

    キャットニップの根っこが生える。もうすぐ土に植えようか。

    21.8℃ 9.5℃ 湿度:62%  2021-10-30 3064日目

  • キャットニップ

    切り花みたいにしたらねこが食べるかと思ったが、イマイチ興味を示さない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-09 3043日目

  • ミント類

    どのミントも元気。あ、でもキャットニップだけは種を実らせて今年のはほぼ終了。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-23 3027日目

  • モヒートミント

    モヒートミントが大きくなった。これはサントリーの株ではないほう。サントリーの株は少し弱いようだ。香りの質はどうかな?こっちのミントはいわゆるクールミント系の香り。サントリーの株は、モヒートに逢いやすいのかな?店で飲んだことがあるわけではない...

    36℃ 26.2℃ 湿度:59%  2021-08-27 3000日目

  • スペアミントが開花

    スペアミントが開花中。

    33.2℃ 24.3℃ 湿度:82%  2021-08-22 2995日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11736ページ
読者数167人