-
デラウエアを剪定
ぶどうのうち、デラウエアのみ剪定。ゆずに比べればトゲもなく、たいへん楽。花芽を無駄にしたのは嫌だが仕方ない。農薬もかけられないところのため、苦し紛れでの剪定だった。写真には剪定したゆずが多く写ってるが、デラウエアもかなり多い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 4074日目
-
デラウェア
まだまだ咲かないが、花穂は多い。昨年は枝を切られ全く開花しなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 4067日目
-
デラウエアの花芽
タイトル通り。たくさんあり。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 4059日目
-
デラウエアの様子
つぼみの段階の花房がいくつかある。昨年まるで花が無かったからか、今年は多めに見える。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 4057日目
-
デラウエアと藤稔(一階の鉢)
デラウエアは写真一枚目と写真二枚目。藤稔は写真三枚目。どちらもこの時季としてはいいと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 4046日目
-
藤稔
藤稔に新芽
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 4045日目
発芽
-
デラウエアの新芽
もうすぐ展葉しだすと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-17 4043日目
発芽
-
デラウエアの枝葉
これはデラウエア。そろそろ今年の枝葉は落ちようとしている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-14 3889日目
-
藤稔収穫
藤稔を昨日収穫した。たったひとつだけの房だったのでこれで今年は終わってしまった。ゴールドフィンガーと一緒に収穫したためにその差が明らかになってしまったが、味は藤稔のほうが薄い。香りはある。よくあるぶどうジュースの味。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-25 3839日目
(0 Kg) 収穫
-
藤稔
まだとってない。腐ってはない
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-14 3828日目