ブドウ(デラウエアと藤稔)
栽培中

読者になる
デラウエア | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 苗から | 2株 |
作業日 : 2025-09-30 | 2014-03-23~4209日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
デラウエア
あともう少しで終わり。今年はゴールドフィンガーとデラウエアの房はアライグマにかなりやられた。
ベランダの上のゴールドフィンガーは、途中でチクチクベルトやチャイナの同類のトゲトゲグッズ(透明の樹脂製)、自作の、画鋲や両面ブチルゴムテープからなる窓のひさしの上に設置した防護策でなんとか食い止められた。
しかし、一階というか下の枝、特にデラウエアは割と低いところにも枝葉があるのでやつらは容易に手が届くのだ。非常に腹立たしい。
箱罠には見向きもしないようだ。どうやら、昨年のこの時期、一度入ったにもかかわらずまんまと逃げたときに、どんな仕掛けのブツか覚えているのだろうと考える。やつらは割と利口でしかもかなり力が強い。