-
オンリーワンフロワブルを散布
オンリーワンフロワブルを散布。ゴールドフィンガーの新梢が黒とう病になっていたので。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 2971日目
-
ジマンダイセン散布
ジマンダイセン散布。黒とう病などの予防のため。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-09 2969日目
-
藤稔
藤稔の花穂。まだまだ咲きそうにない。シャインマスカットとゴルビー、瀬戸ジャイアンツは全部ダメ。花すら咲かない。というか花芽無し。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-08 2968日目
-
ブドウスカシバの成虫が来た
ブドウスカシバの成虫が来た。直に産卵するのは確実。一番いらつくクソムシだと思う。二週間ほどしたらとりあえずパダンSGを散布する予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-08 2968日目
害虫
-
サンボルドー散布
サンボルドー散布。べと病の予防で。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-03 2963日目
-
花芽
花芽。大きいのは藤稔。小さいのはデラウエア。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 2960日目
-
藤稔
花芽が2つ。もっとあるかはまだ不明。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 2958日目
-
変わらず
花芽は変わらず。でもたぶん大丈夫。そんな気配がある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 2953日目
-
藤稔の花芽
藤稔の花芽。ひとつだけ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 2949日目
-
デラウエアの新芽
新芽がでてきた。デラウエア。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 2945日目