-
今の様子
タイトル通り。藤稔は今年も枝葉が茂らない。鉢が小さいのもあるが、樹勢があまり強くないように思える。これは挿し木でできた苗だったのは確かだが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-18 3770日目
-
藤稔
また藤稔。なんとか黒痘病にならずがんばってる。すぐ近くの枝葉には黒痘病が見られたのでむきになって散布した。それは無駄にはならなかったらしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-13 3765日目
-
藤稔
特に変わらず
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-11 3763日目
-
藤稔
ひとつだけのやつ。大きくなった。枝葉が少なくて水やりの回数や量が少なめになってる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-06 3758日目
-
藤稔
変わらず。房にのみベネセット散布。ゴールドフィンガーと同じようになりそうなんで。オンリーワン効いてないのか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-03 3755日目
-
藤稔
今の様子。正常。薬はかけてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 3752日目
-
藤稔
だいぶ粒が大きくなった。ホライズンとダントツの混用散布を今日は行った。房はひとつしかないので散布するのは当然として、そこにつながる茎にも散布。さらに今日は、ゴールドフィンガーの葉っぱやゆずの株元にゴマダラカミキリもいたので、この藤稔の株元に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-24 3746日目
害虫
-
藤稔
今はこんな感じで粒が大きくなってきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-21 3743日目
-
藤稔
ひとつだけ実っている藤稔。昨年かなりの部位が黒痘病になったので復活は容易ではないらしい。今年もまた広がらないように薬剤は当然散布しているが、葉っぱが割と密に重なるので、全体にかけようにも苦労する。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-18 3740日目
-
藤稔
デラウェアは今年は花が咲かなかったので、これがたった一つだけでも咲いたのは助かる。安芸クイーンも一つだけ咲いたが自分の愚かな失敗で今終わった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-11 3733日目