-
藤稔収穫
今日は前回の薬剤の残効が切れる日で、本当は今日以降に収穫するのが良い。とはいえ、熟し終わってるのでこれまで何回か既に収穫してきた。これはニ房あり、あわせて330gほど、房は小さいが粒は大きめ、味はまあまあ。甘いけれども深みというか濃さがいま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-15 3463日目
結実
-
藤稔収穫
また藤稔を収穫。まあまあのサイズ。色も濃くなっている。でも甘味はゴールドフィンガーやデラウエアに負ける。香りはよし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-09 3457日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
いくつか収穫
藤稔をいくつか収穫。甘い。今年はこの品種も黒痘病になったが、よかった。干し葡萄みたいになったのが一番うまかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-04 3452日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
藤稔をいくつか収穫
農薬を散布する前に収穫。あとでホライズンとパダンSGの混用で散布した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-25 3442日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
藤稔
紫色になった。もう収穫できる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-24 3441日目
結実
-
デラウエア
まだ粒の色は変わらず。台風で病が出そうな気がしている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-17 3434日目
-
藤稔の粒が落ちた
房の中に、まだ緑色の粒があるので光の当たる方向を変えようとしたら粒が三つ落ちてしまった。残念。味は少し酸味がまだある。ぶどう独特の匂いはあまりしない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-13 3430日目
結実
-
デラウエア
デラウエアたち。まだ紫にならない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-12 3429日目
-
藤稔
スマホが安物のためか、カメラが自分の見た通りの色で再現できない。ホワイトバランスというのも大ざっぱすぎて、鮮やかな色になってしまう。腹立つ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-12 3429日目
-
藤稔
今のようす。もうすぐ収穫できる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-10 3427日目