ブドウ(デラウエアと藤稔) (デラウエア) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > デラウエア > ブドウ(デラウエアと藤稔)

ブドウ(デラウエアと藤稔)  栽培中 読者になる

デラウエア 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.3㎡ 苗から 2
  • 藤稔か?

    藤稔か?挿し芽したやつみたい。でも全然覚えていない。全く別の植物の可能性もある。ぶどうだとしても、デラウエアとかナイアガラかもしれない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 3304日目

  • デラウエア

    デラウエアもぼちぼち葉が開く

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 3304日目

  • 藤稔

    花芽はなし

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 3304日目

  • オンリーワンを散布

    デラウエア、藤稔とも

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 3303日目

  • デラウエア

    デラウエアの新芽

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 3300日目

  • 藤稔

    藤稔の新芽も伸びだす。冬に剪定し、古い枝に見切りをつけるほうが良かったみたい。というのも、新芽が少ないのである。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 3300日目

  • 新芽たち

    藤稔(写真一枚目)もデラウエア(二枚目)新芽が動き出す。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 3296日目

  • 藤稔の新芽

    藤稔の新芽

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-30 3294日目

    発芽

  • デラウェアに肥料をまく

    デラウェアに肥料をまく。マグネシウムは少し多めにした。ただ、効くかどうかはわからない土にまくしかなかった。アスファルトのほうへ枝葉が伸びていて、枝先の真下に肥料を吸う細根があるとの考えからは到底肥料は行き渡らない。だから気休め。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-04 3268日目

    肥料

  • 黄葉する

    デラウェアが黄葉している。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-13 3157日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11464ページ
読者数167人