-
極めてゆっくり育つ
最盛期がいつかはわからないが、生長が緩やかな豊水。緩やかなどというレベルではない。広いところへ植えることができたらなあとつくづく思う。
パッションフルーツやブドウは茂るわりには鉢植えでも対応できるが、長くて柔らかい茎のでない梨の仲間は鉢植...
28.6℃
21℃ 湿度:59% 2014-06-23 92日目
-
あまり生長していない
葉を丸くくり抜くとんでもないハチにやられてから、眺めるほうもテンションが下がりがちだ笑。
葉の数がたいして増えないのだが、そういう果樹なのかな?
25.8℃
20.7℃ 湿度:73% 2014-06-11 80日目
-
ハチに葉をくり抜かれた!´д` ;
豊水の葉がまたハチに丸く食害された!
しかし幼虫がついて食い荒らすというタイプの被害ではなく、おそらくはくり抜いた葉で巣でも作るんだろう。
31.4℃
15.3℃ 湿度:49% 2014-05-28 66日目
害虫
-
今度はがんばれ
きれいに葉が出ている( ´ ▽ ` )
梨の葉というのは、ピンとしていないんだね。杏と比べるとだいぶ違っている。
前の豊水はダメになり、相談するとこちらもラ•フランス同様に代替品を送ってくれた。うれしいことだ。
生産品の数パーセントは...
28.6℃
11.2℃ 湿度:51% 2014-05-11 49日目
-
ダメか?
豊水も芽の姿だけわかる状態のまま、まるで動きがないようす。
ダメかなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-13 21日目
-
今日のようす
芽の先はこんな感じ。
暖かい日が何日か続かないとなかなか、、である。先日ホームセンターで同じ品種の苗をみたが、それに比べるとこの通販ものはちょっと細いな。
16.4℃
2℃ 湿度:55% 2014-04-07 15日目
-
幹をアップで記録
ブラックベリーのトリプルクラウンとよく似た幹だ(が、こちらはよほど細い)。通販だからか、なかなか思い通りの苗は届かないようだが、一応は生長しているわけだし、これからに期待しよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-02 10日目
-
葉芽がでてきた
葉芽がいくつかでてきたようだ。
ほっとした。なにしろ、本命である洋梨のラ•フランスは枯れてダメかもしれないのだ。
豊水のほうではなくて、洋梨に用があるのだが、何もでないよりはよい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-03-31 8日目
-
豊水を植える
この豊水は一年苗の棒苗で、通販で入手したのは昨年晩秋だった。そのまま一時的に鉢に入れて育てていたが、芽がでない。今日はねこの額(額ではなくトイレだが)の庭に移植した。作業が大変だった。古い土も残っているところへ植えることになったので病気など...
17.3℃
2.1℃ 湿度:59% 2014-03-23 0日目