-
トリフミンとフェニックス散布
トリフミンとフェニックス散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-14 3005日目
-
ファンタジスタとスミチオン混合散布
ファンタジスタとスミチオン混合散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 2991日目
-
薬剤散布
これも、ラ・フランス同様にぶどうへの処理のついでに薬剤散布。ベンレート水和剤は主に黒星病対策。パダンSGも入ってるけど、特に害虫らしいのは今はいない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-21 2981日目
-
ジマンダイセン散布
ジマンダイセン散布。黒とう病などの予防のため。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-09 2969日目
-
葉っぱのみ
今年も花が咲かなかったから葉っぱのみ。それでも毎年大きくなればいつかは咲くんだろう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 2960日目
-
葉っぱ
葉っぱは出てくる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 2953日目
-
葉っぱが出てきた。
ちゃんとした葉っぱが出てきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 2945日目
-
ベニカXネクストスプレーをかける
害虫、ハマキムシとか、なんたらスズメガの仲間にやられたものだから駆除剤がいるのだが、適当なものがすぐ見当たらず。でも、ベニカXネクストスプレーというのが家にあった。これは大型の蛾の幼虫に効くらしいんでためしにふいた。姿が見えんので、すぐには...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 2940日目
害虫
-
葉っぱがでてきた。
葉っぱがでてきた。が、虫にいきなり食われた。くそ腹立たしい!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 2940日目
害虫
-
実生の豊水
実生の豊水にも芽が。今年はこの実生しか豊水はない。この花が咲かないとラ・フランスに受粉できないので切実。
9.6℃
1.5℃ 湿度:70% 2022-01-29 2869日目