ナシ(豊水) (豊水) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > > 豊水 > ナシ(豊水)

ナシ(豊水)  栽培中 読者になる

豊水 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.4㎡ 苗から 2
  • 枝がないので変な姿

    花が、長い枝についた花芽ではなく幹から出たほんの短い枝についていたもので幹に添うような形で幼果がぶら下がっている。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-13 2639日目

  • ジマンダイセン散布

    黒星病や赤星病の対策として。 ブドウは約千倍だが、こちらは約六百倍に溶いている。

    33.6℃ 20℃ 湿度:50%  2021-06-10 2636日目

  • 今の様子

    赤星病はあれから抑えられている。黒星病も今のところ大丈夫にみえる。

    32.6℃ 19.4℃ 湿度:49%  2021-06-08 2634日目

  • スコア散布

    雨が多い。今日は黒星病や赤星病予防にスコア散布。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-18 2613日目

  • 実生は元気

    実生は元気。赤星病はもう治ったのか。

    27℃ 13.1℃ 湿度:60%  2021-05-09 2604日目

  • スコア散布

    ラフランスと同じくスコア散布。赤星病と黒星病の対策として。

    15.9℃ 10.5℃ 湿度:64%  2021-05-02 2597日目

  • 赤星病対策

    赤星病対策のつもりでジマンダイセンも散布。すでにオーソサイド80は散布しているのだが、いきなり雨だったので。 赤星病は黒星病や疫病に比べるとマシだ。でも罹患した葉を見た以上、基本通りに対処する。

    23.7℃ 11.4℃ 湿度:67%  2021-04-30 2595日目

  • 少し大きくなる

    生長のよくないのを摘果した。

    22.2℃ 11.1℃ 湿度:50%  2021-04-25 2590日目

  • 葉っぱが明るいのが気になる

    どうも黄緑が強すぎる葉っぱ。日照はまあ足りない方だが、それは置くとして、窒素成分だとかマグネシウムが足りないのか?

    16.9℃ 12.6℃ 湿度:72%  2021-04-16 2581日目

  • ベルクート水和剤散布

    ラフランスと同様、ベルクート水和剤散布。

    21.7℃ 9.7℃ 湿度:58%  2021-04-12 2577日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11653ページ
読者数167人