食用ホオズキ(franchi社)
終了

読者になる
食用ホオズキ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2014-06-19 | 2014-04-07~73日目 |
![]() |
栽培記録 PlantsNote > 食用ホオズキ > 食用ホオズキ-品種不明 > 食用ホオズキ(franchi社)
食用ホオズキ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2014-06-19 | 2014-04-07~73日目 |
![]() |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
のんのんさん 2014-06-23 00:14:50
私も食用ほおずきオレンジチェリーの苗を購入したんです。
食用ほおずきって品種がたくさんあるようですね~。確かにあんまり栽培記録の詳しいものが無くて、どうしたら良いのかいろいろ調べたんですけどね~。
しろちゃんさんちの方が成長が良いのでノート参考にさせて頂きます^^
しろちゃんさん 2014-06-23 05:54:06
のんのんさん
コメントありがとうございます!
ほんと、食用ほおずきの栽培例ってネットではまだまだ少ないですよね。収穫後、羽子板のはねみたいなお菓子になったのが紹介されていて、私はビジュアル的にも気に入ってます(^ω^)開花が遅いと収穫できるようになるまでに冬が来て、結局食べられるところまで育たないこともあるとかで、なんとか早めに花芽を拝みたいものだなーと思います。
のんのんさん 2014-06-23 13:28:12
見た見た~。羽根つきの羽でしょ?ほおずきの実にチョコレートが付いてるお菓子の写真ですよね?
作ってみたいですね~。
頑張りますっ!^^