栽培記録 PlantsNote > 食用ホオズキ > 食用ホオズキ-品種不明 > 食用ホオズキ(franchi社)
食用ホオズキは広くいえばトマトの仲間だが、寒さには比較的強い。0°Cくらいでは根は生きており、翌春また芽がでる。芽は地際から出ることも、太い茎の下のほうから出ることもある。 だから必ずしも一年草扱いする必要はない。ただ、同じ培地ではどうし...
15.1℃ 11℃ 湿度:86% 2015-11-02 574日目 結実 開花
食用ホオズキは土の質をあまり選ばないのだろうか、温度と日当たりがよければこぼれ種から知らないうちに発芽している。 それはいいとして、今ぶらさがっている実がなかなか熟してくれない。ほとんどが緑のまんまだ。その一方で、枝先はまだまだ花が咲こう...
21℃ 8.4℃ 湿度:58% 2015-10-26 567日目 発芽
食用ホオズキの完熟果を放置しておくと、最終的には落果する。さらに時が経つと、、、 編み目構造だけになったスケルトン果皮の中で発芽( ´ ▽ ` )ノ
22.2℃ 14.8℃ 湿度:68% 2015-10-22 563日目 発芽
つまみとして食べるくらいの量の収穫で、畑で作らない限りはなにかの料理に使えるほどは実らない。ちょうどベリー類やミニトマトと同じ感覚で大きさもそれらに近い。甘酸っぱさが濃く出るのはよい。ただ、たくさん食べるのは難しい。自分の場合、一度に食べる...
26.7℃ 14.5℃ 湿度:63% 2015-10-20 561日目 (0 Kg) 収穫 結実
うーむ。やはり気温が下がってくると完熟には至らないか。
23.9℃ 11.9℃ 湿度:57% 2015-10-15 556日目
模様が南米産の昆虫ぽい。でかいし、毒々しいな。サシガメってやつかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-10 551日目 害虫
ホオズキは実がなっているが、色が緑のまま。このまま食べられるところまで行かずに終わりなのかもしれない。だとしたら昨年と同じだ笑。昨年の株の生き残りから復活したのが多く、今年は発芽が早かった。それでどんどん収穫できるかと思ったがリン酸肥料が足...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-10 551日目
食用ホオズキは開花すると虫にやられないかぎりは着果するようで、今はたくさんぶらさがっている。 でもこれからどんどん冷えてくるし(栽培カレンダーはミニトマトなどとだいたい同じなので)完熟までいくかは微妙なところ。昨年は最後まで熟し切れない果...
27.3℃ 18℃ 湿度:54% 2015-09-29 540日目
一時的に咲かなくなっていたほおずきだが、思ったとおりまた開花し始めた。枝が伸びすぎているのが多いが、カットすると咲かなくなるので悩む。
25.3℃ 21.4℃ 湿度:68% 2015-09-16 527日目 肥料 開花
花が一時的に終わる。たぶんまた一週間ほどするとつぼみがついてくる。
33.2℃ 21.9℃ 湿度:68% 2015-08-18 498日目
しろちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote