食用ホオズキ(franchi社) (食用ホオズキ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 食用ホオズキ > 食用ホオズキ-品種不明 > 食用ホオズキ(franchi社)

食用ホオズキ(franchi社)  終了 読者になる

食用ホオズキ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 3
  • カメムシ軍団、食用ホオズキを襲う

    カメムシが減らない。単為生殖でもしているのかと思うくらいこの時季は繁殖力が高い。まともに生長している食用ホオズキは今7株あるが、カメムシは計500匹くらいはいる。手のひらを下にもっていき、適当に茎を揺らすとカメムシは落ちてくる。これをひたす...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-07 487日目

    害虫

  • オレンジ色に熟す

    やっと中がオレンジ色の実を収穫できた( ^ω^ )黄緑の実と比べると酸味が減り、ブドウに似た甘さになっている。香りはブドウにはかなわないのだが、水分量が少ないせいで味がかなり濃く感じる。でもたくさん食べられるような気がしないのはどういうこと...

    39.1℃ 27.4℃ 湿度:58%  2015-08-02 482日目

    (0 Kg) 収穫 害虫 結実

  • 毎日収穫できるが中は黄緑色

    毎日ひとりでに実が落ちるのだが、中は黄緑色のものばかり。ただ、最後はオレンジ色になると知っているので見た目はたしかに未熟果だが、味は酸味の好きなひとにはこれも悪くないような気がしてきた。

    35.8℃ 26.7℃ 湿度:65%  2015-07-27 476日目

    結実

  • 全体

    全体を撮っておこうと思った。ほおずきの実の中は今のところ、薄黄緑のものばかりだ。

    35.3℃ 23.8℃ 湿度:65%  2015-07-24 473日目

  • 中は未熟だった

    皮はそれなりに熟した風に見えたし、地面に落ちてもいたので拾って開けてみたが中は未熟だった。 未熟な果実は酸っぱいが、嫌な味ではないのがこの植物の興味深いところ。ほのかに甘みがある。

    32.7℃ 23.8℃ 湿度:72%  2015-07-19 468日目

    結実

  • 今年はよいペースかも

    昨年は発芽が遅れてなかなか大きくならなかったが、今年は二年目の株ということで順調にここまで育っている。花数は標準だと思う。 先日、『旅サラダ』だったか、ラッシャー板前が取材に行く番組で、食用ほおずきが紹介されているのをYouTubeで見た...

    36.5℃ 26.3℃ 湿度:56%  2015-07-14 463日目

  • ホオズキ化した

    一部の花はすでに咲き終わり、すでにホオズキの形になった(^ω^)やー今年は本当に早いね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-07 426日目

  • 開花した

    今年は生長がたいへん早い食用ホオズキ。花がもう咲いた。これは幸先がいいと思う。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-30 418日目

    肥料 開花

  • なんと、早くもつぼみが!

    食用ホオズキ、早くもつぼみがついている。タネから育てた昨年は収穫時期が冬にずれ込むのが多くて、何割かは満足に熟すこともできなかった。 今年は冬越しした株からの生長のため、とにかく変化が早い。それにしても、多年草とは知らなかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-21 409日目

  • 早い生長

    冬越しできた二年目の株はどれも生長が早い。同じ場所でナス科の植物を二年連続で育てているわけだが、新しい種をまいたのではないから生理的な障害はないのかな? ニジュウヤホシテントウがまた来ている。どんくさい虫なのですぐ捕まえられるのだけはあり...

    28.4℃ 12.6℃ 湿度:47%  2015-05-17 405日目

    肥料 害虫

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数186冊
栽培ノート総ページ数10938ページ
読者数167人