-
きんかんにジマンダイセン散布
きんかんにジマンダイセン散布した。
25.5℃
17.7℃ 湿度:74% 2020-05-26 7451日目
-
ゆず
ゆずの花。でももう咲き終わりだ。
25.5℃
17.7℃ 湿度:74% 2020-05-26 7451日目
開花
-
きんかん
これはきんかん。いまは10個ほど実っているが誰も食べない、、。
12.7℃
3.7℃ 湿度:57% 2020-01-20 7324日目
結実
-
ゆずがたくさん
収穫はあまりしていないが、今年はたくさんついた。風邪をひいて咳がでるので蜂蜜を足した紅茶に、ゆずを少ししぼって飲む。ゆず茶としていれるときと違って、紅茶に足してもレモンほどは主張しない。
12℃
4.5℃ 湿度:58% 2019-12-15 7288日目
-
きんかん
ストロベリーグアバより少し小さめ。
25.1℃
14.8℃ 湿度:71% 2019-10-23 7235日目
-
きんかんはよく咲く
日当たりは良いほうだがさして世話をしてないのにきんかんはよく咲く。でもほとんど利用しない。
30.7℃
22.7℃ 湿度:70% 2019-09-23 7205日目
開花
-
暑さにも耐える
半日陰になっていたら大丈夫なようで、キンカンもユズも元気。レモンもベルガモットもせとかも、柑橘類はなかなか強い。水が足りなくなるととたんにしおれ出す草木が多い中、これらはそういうことも少ない。葉が濃い緑色で、ある程度の硬さというか厚みのある...
37.5℃
27.1℃ 湿度:57% 2019-08-04 7155日目
-
キンカンがたくさん咲く
キンカンは四季なりなのでしょっちゅう咲く。しかしほとんど誰も利用していない。無駄だし、せつない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-02 7122日目
開花
-
キンカン
いくつか実っている
15.8℃
9.9℃ 湿度:77% 2019-04-14 7043日目
結実
-
きんかん一斉に開花
クチナシも咲いていた。いい香りがする。それにしてもきんかんはよく咲くなあ。
33.5℃
22.8℃ 湿度:72% 2018-07-08 6763日目
開花