-
若葉はきれい
ラズベリーとブラックベリーとでは若葉の色が違っている。ラズベリーは黄緑。ブラックベリーは最初から濃い緑か赤紫を帯びた緑色だ。ボイセンベリーは中間種だけあって、この二つを足して割ったような色をしている。
グレンプロセンはラズベリーなので、前...
22.2℃
7.4℃ 湿度:55% 2015-03-22 136日目
-
葉が開きだす
ようやく葉が開きだした。茎の太さは標準だけど、とりあえずはしっかりした葉が出てきてくれるといいな。今年は開花結実は無理かと思うので、来年用に大株になっていってほしい。
22.1℃
8.1℃ 湿度:69% 2015-03-17 131日目
-
新芽がふくらむ
ブラックベリーと同じく、ラズベリーたちも新芽に動きが出だした。
グレンプロセンは一季(夏のみ結実)なりの品種のため、この時季にまともに育たないと今年の収穫はダメだろう。
よくある果樹の栽培手引き書では、一年生の苗は収穫を我慢すべきとある...
14.5℃
5.1℃ 湿度:57% 2015-02-24 110日目
-
若干芽がふくらむ
まだ寒いので芽が展葉するのはひと月以上先かと思う。ラズベリーは寒さには強いとのことなので、この株も頼りなげだが根はしっかり生きているのだろう。
13℃
4.2℃ 湿度:80% 2015-01-27 82日目
-
落葉するだけであまり変わらないね
これから落葉するようす。新芽は見えるが大きくなるのは来春のようで、しばらく大きな変化はないかもしれないね。
16.1℃
6℃ 湿度:68% 2014-11-16 10日目
-
(グレン)プロセンの栽培を始める
「グレンプロセン」という、一季なりの赤実ラズベリーを通販で買った( ^ω^ )。販売店のほうでの表記は「プロセン」だけだが、「グレンプロセン」に間違いない。
この品種は、実が大きめで茎にトゲがないのが特徴らしい。「グレン〜」というラズベリ...
21.7℃
14.9℃ 湿度:76% 2014-11-06 0日目
植付け