タネからホワイトサポテ (ホワイトサポテ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホワイトサポテ > ホワイトサポテ-品種不明 > タネからホワイトサポテ

タネからホワイトサポテ  栽培中 読者になる

ホワイトサポテ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 2
  • とくに変わらず

    子房が幼果に変化したとは言えない肥大ペース。これはどうやら、受粉しなくても、子房は多少は大きくなるというやつだな。 まだ開花を待つ蕾があるのだが、中は授受粉の機能がなくなっている可能性が高い。しかし、半分ほどはまったく触らないことにする。...

    6.9℃ 0.2℃ 湿度:76%  2016-01-21 3840日目

  • 子房は大きくならない

    受粉できなかったのか、子房が開花当初からほとんど大きくならない。これはみんなダメかな。柱頭がてっぺんの位置にないのがあるが、これはなぜだろう。本来は柿のような形になるのだが、いびつになっている。 あんなに長い間、開花を待ち望んでいたのに着...

    10.1℃ 0.7℃ 湿度:56%  2016-01-15 3834日目

  • 変化なしだから受粉失敗か

    今日は寒い。大きな株は強いそうだが、昨年新たにやってきた接ぎ木バーノンはまだ小さい株で寒さに慣れていない。心配だ。 花たちは子房を観察する限り、ほんの少しの肥大が最初に見られただけで後は全然変化なし。これは受粉がうまくいかなかったか、寒さ...

    10.4℃ 2.1℃ 湿度:65%  2016-01-08 3827日目

  • バーノン(の台木の株)が開花

    バーノン(の台木の株)がついに開花( ^ω^ )暖かい日があると反応してくれるのはよい。 観察のついでに、ちっこすぎる蕾を10こほど摘んでおいた。 筆でまた葯のあたりをこちょこちょしてみると、、、やはり花粉がつかない。でも、柱頭と葯...

    15.8℃ 4.7℃ 湿度:76%  2016-01-03 3822日目

    開花

  • 別の花でもう一度観察

    今日の別の花で観察。落ちるんですよ、花が。生理落花か。 二枚目の写真 : 葯をそれぞれ観察。 子房はそれなりにわかるが、てっぺんにある柱頭が黒い。研究者の写したサポテの花の写真を見ると、こうした状態の花は載っていない。これはダメ花な...

    11.4℃ 1.6℃ 湿度:70%  2015-12-31 3819日目

    開花

  • 花粉の大切さを知る年の瀬

    葯から花粉は出ていないのがわかってしまった。 (~_~;)(~_~;)(~_~;)(~_~;)(~_~;) もうイチゴの花粉でもつけとくか笑。

    9.7℃ 2.3℃ 湿度:61%  2015-12-29 3817日目

  • こんな馬鹿なことがあるとは

    葯もあるし子房も柱頭もある。これは完全花だ。そう思っていたのだが、筆で人工授粉を試みるも花粉が筆先につかない。 もしかしてこれは、、、。花粉のないタイプって、葯がほとんど確認できないサイズってことかと思いきや、葯がちゃんとあっても開葯しな...

    9.9℃ 2.9℃ 湿度:67%  2015-12-27 3815日目

    開花

  • ちゃんとした花が開く⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

    花粉と柱頭が確認できる花が咲いた!花蕾の確認から二ヶ月!こんな果樹もあるんだな。 授粉のため、最近イチゴで使っている筆で花の中をこちょこちょしておいた。花粉がしかし、筆先につかないのだよ。葯が開いていないのか? 仮に授受粉が成功して...

    12.2℃ 5.1℃ 湿度:60%  2015-12-26 3814日目

    開花

  • 花芽形成から2ヶ月で開花す!

    サポテ開花(o^^o) 花芽形成を10月21日に確認してから2ヶ月、今度こそ開花だ!!! しかも前回同様、花粉つき! 「80%?冗談じゃありません!現状で実生サポテの性能は100%出せます!」 「花弁はついていないな。」 「あ...

    11.1℃ 0.9℃ 湿度:66%  2015-12-20 3808日目

    開花

  • 花粉がある花があった!⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

    この(推定)実生クシオは播種からすでに10年経過しているが、開花は3回目。今日ついに、ひとつの花だけだが豊富な花粉があることを確認した!これまで咲いた花は花粉がないに等しいようなショボい雄しべしかなかったが、これだけの花粉の量があれば「タイ...

    18.3℃ 9.5℃ 湿度:75%  2015-12-15 3803日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11418ページ
読者数167人