えん麦(ねこのための草) (えん麦-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > えん麦(ねこのための草)

えん麦(ねこのための草)  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 30
  • 第二弾をまく

    新しい種だとしっかり発芽するとわかったので、それが育つ段階で次のを蒔くことにした。DAISOで80グラム100円の種。これ、なかなかいいな。土は最初のとあまり変わらないが少し重めになった。ねこが容器をひっくり返す気がするんで。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-01 14日目

    種まき

  • 発芽

    発芽。新しいやつでまきなおしたんで当たり前。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 13日目

    発芽

  • 発芽せず

    発芽せず。さすがに10年も経ってるとダメかな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 2日目

  • えん麦(ねこの草)をタネまき

    100均にて十年以上前に買っていたえん麦の種を見つけた。早速まいてみる。種の寿命がもし長いなら発芽するかもしれない。一週間ほど待ってダメならそれまで。土はマーガレットにも使った水はけのいいものにした。鉢は発泡スチロールのもの。それに空気や水...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-17 0日目

    種まき

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10357ページ
読者数165人